喜久福 大福はどこで売ってる?宮城県以外で買う方法

当ページのリンクには広告が含まれています。

引っ越す前やお土産でもらったときに食べた喜久福 大福の味が忘れられない!

そんなあなたのために宮城県以外で喜久福 大福を買う方法をご紹介します。

この記事を読めば、「喜久福 大福がどこで売ってる?」という疑問が解決し、あの味をもう一度楽しむことができます。在庫があるうちにチェックしてみてくださいね。

目次

喜久福 大福はどこで売ってる?【宮城県以外の販売店】

喜久福 大福を宮城県以外で購入する方法は、大きく分けて2つあります。実店舗で買う方法と通販で買う方法です。

実店舗で買う方法

宮城県のアンテナショップ・直営店で購入

東京・有楽町にある宮城県のアンテナショップ「宮城ふるさとプラザ」で喜久福 大福は販売されています

また、直営店があり、東京の「茶寮kikusui むさし村山店」や神奈川県の「茶寮kikusui トレッサ横浜店」でも購入可能。

全国の百貨店・スーパーでの物産展

全国の百貨店やスーパーマーケットで開催される「宮城県物産展」や「宮城県フェア」は、喜久福 大福を入手するチャンスです。販売数に限りがあるため、早めに足を運ぶのがおすすめ。

これらのイベントは不定期開催であるため、各店舗のウェブサイトやSNSで最新情報を確認することが推奨されます。

また、青森県や岩手県、秋田県、山形県、新潟県の大型ショッピングモール内に喜久水庵の支店が出店しており、そこでは喜久福 大福を常時購入可能です。

通販で買う方法

大手ECサイト(Amazon・楽天市場など)

Amazonや楽天市場といった大手ECサイトでは、喜久福 大福を気軽に注文できます。ポイント還元や無料配送といった各サイトのサービスを活用でき、利便性が高いです。

また、喜久福は宮城県仙台市のふるさと納税返礼品として提供されています。楽天やYahooショッピングからも申し込み可。

公式サイトで購入

お茶の井ヶ田・喜久水庵が運営する公式オンラインショップで、定番の4種詰合せから季節限定品まで直接購入することができます。定期コースもあり、1回のお届けが4320円(税込)以上で送料無料。

喜久福 大福に関するよくある質問(Q&A)

喜久福の生クリーム大福の賞味期限は?

冷凍保存で30日です。。商品の種類や販売元によって具体的な日数は異なります。

喜久福の生クリーム大福はどうやって解凍するんですか?

食べる1時間前に冷凍庫から出し、自然解凍します。餅が柔らかくなったら食べ頃です。半解凍が好きな人もいるため、1時間待たずに食べるのもあり。ただし、1度解凍したものを再冷凍するのは風味が落ちるため、NGです。

喜久福大福はどんな味ですか?

柔らかい餅の中に抹茶や生クリーム、ずんだ、ほうじ茶などが入り、和と洋のハーモニーが楽しめるお菓子です。期間限定の味もあり、普段とは違う味を楽しめます。

喜久福 大福の商品情報

喜久福 大福の基本情報をまとめました。購入前の参考にしてみてください。

商品名喜久福
メーカー井ヶ田製茶株式会社
原材料【喜久福(抹茶)】
こしあん(国内製造)、餅米、乳等を主要原料とする食品、砂糖、クリーム、澱粉、抹茶、食塩、乳酸菌生成エキス/甘味料(トレハロース)、加工澱粉、乳化剤、pH調整剤、酵素、クロレラエキス、香料、炭酸Ca、糊料(増粘多糖類)
【喜久福(ずんだ)】
ずんだ餡(枝豆、砂糖、白いんげん豆、食塩)(国内製造)、餅米、乳等を主要原料とする食品、砂糖、クリーム、澱粉、食塩、洋酒、乳酸菌生成エキス/甘味料(トレハロース)、加工澱粉、着色料(クチナシ)、乳化剤、pH調整剤、酵素、クロレラエキス、香料、炭酸Ca、糊料(増粘多糖類)
【喜久福(生クリーム)】
こしあん(国内製造)、餅米、乳等を主要原料とする食品、砂糖、クリーム、澱粉、食塩、洋酒、乳酸菌生成エキス/甘味料(トレハロース)、加工澱粉、乳化剤、pH調整剤、酵素、クロレラエキス、香料、炭酸Ca、糊料(増粘多糖類)
【喜久福(ほうじ茶)】
ほうじ茶餡(小豆、砂糖、水飴、その他)(国内製造)、餅米、乳等を主要原料とする食品、砂糖、クリーム、澱粉、ほうじ茶、食塩、乳酸菌生成エキス/甘味料(トレハロース)、加工澱粉、乳化剤、pH調整剤、酵素、クロレラエキス、香料、炭酸Ca、糊料(増粘多糖類)
特定原材料等(28品目)乳成分、大豆
※本品製造工場では、卵・小麦・りんご・ごまを含む製品を生産しています
販売形態冷凍食品
内容量4個入り、8個入り、12個入り、16個入りなど
賞味期限製造日から30日~180日。解凍後は冷蔵庫で保管し、2日以内にお召し上がりください。
保存方法要冷凍(-18℃以下)
発売開始年1998年(平成10年)

まとめ

喜久福 大福は、宮城県以外でもアンテナショップや直営店、物産展、さらには通販を利用して手に入れることができます。実店舗で出会えたときのワクワク感も魅力ですが、確実に味わいたいときには通販が便利です。

あの味をもう一度楽しみたい方は、在庫があるうちにチェックしてみてくださいね。

よかったらシェアしてくださいね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次